■最近、電話でのお問い合わせが急増していますが、全て対応致しかねる事をご理解下さい。
■受付時間に関するご注意
初診の方、また前回受診より4か月以上間隔のあいた方に関しましては、
午前は11:00まで、午後は17:00までの受付となっております。ご注意ください。
ご予約は不要です。
■インフルエンザ及び新型コロナ予防接種のお知らせ
10/1(火)より、インフルエンザ及び新型コロナの予防接種を実施しております。
予約は必要ありませんので、お早めにご来院下さい。
■健康のためにも静電気対策を
静電気は帯電時にホコリや花粉・細菌等を引き寄せるほか、放電時に体内のビタミンC・カルシウムが流出するため、頻繁に起こると体調不良の原因となる可能性も考えられます。
室内の加湿・肌の保湿だけでなく、静電気の起きにくい衣類洗剤を使用するなどして対策しましょう。
■防寒グッズは正しく使用しましょう
カイロや湯たんぽ等の防寒グッズは便利な反面、低温やけどの危険もあるため、使用の際には気を付けましょう。
直接皮膚に当てたり、同じヵ所へ長時間使用しないよう注意して下さい。
■ビタミン摂取で冬も元気に
気温の低下や空気の乾燥などにより、体調を崩し易い時季です。
ミカンやホウレンソウなどビタミンCを多く含む食材は、免疫力を高める効果が期待できるので、寒い季節の健康管理に役立ててみるのも良いかもしれません。
■職員募集のお知らせ
当院で一緒に働いて頂く職員の方を募集しています。
資格は問いません。
お気軽にご応募お待ち致しております。
■女性は閉経後、急激に骨密度が低下します
女性は閉経後、急激に骨密度が低下します。軽い転倒でも骨折しやすくなり、寝たきりに移行してしまう場合があります。
日頃の運動や食事に気をつけましょう。
■増えていませんか?トイレの回数
最近トイレが近くなったと感じることはございませんか?
当院では年齢を問わず、女性のトイレに関するご相談を受け付けております。
昼間にトイレが我慢できない、夜間に尿意で何度も目が覚めるなどと言った症状がございましたら、お気軽にお声掛け下さい。
■健康診断は自分の体を見つめなおすチャンスです
健康診断は病気の早期発見・早期治療はもちろん、自分の体を見つめなおすチャンスでもあります。
注意すべき点を見つけ、生活改善に活かしましょう。
■女性特有の悩みについて何でもご相談ください
生理の異常、おりものの異常、更年期症状、避妊法、性に関する悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
おひとりおひとりにあった検査、治療をご提案いたします。
■妊婦健診を受け付けております
当院には入院設備がございませんので当院での分娩をお受けすることはできませんが、妊娠初期の妊婦健診や、分娩施設へのご紹介などをサポートさせて頂きます。
診察時間内いつでも妊婦健診をお受けいたしております。また妊婦健診のご予約もうけたまわっております。お気軽にご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00 - 18:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
【休診日】
水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 成人の日 | 14 | 15 | 16 | 17 ※午前診療 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※日曜・祝日は休診となります。
※水曜・土曜は午前診療となります。
※初診の方(前回受診より4か月以上間隔のあいた方を含む)の受付時間は、
午前は11:00まで、午後は17:00までとなります。
医院名 | 市川医院 |
---|---|
院長 | 市川 真仁 |
住所 | 〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1056 |
診療科目 | 産婦人科・内科 |
電話番号 | 048-581-0535 |
当院はマイナンバーカードを利用したオンライン資格確認システムを導入しています。
マイナンバーカードでの受付の際、患者様ご本人の同意を頂くと病院側で過去のお薬情報・特定健診情報などの診療情報の確認が可能になります。
当院は取得した情報を活用し、より質の高い医療の提供に努めています。